台湾ラーメン!? 台湾ラーメンって何?

台湾ラーメンなるものがあることは以前から耳にしていましたが、季節も冬に近づいてくると妙に気になりだすんですよね。(←左は台湾の牛肉麺の画像です)


台湾が大好きで、同時にラーメンも大好きであるプチ移住/ロングステイ志向派の私としては、「台湾ラーメン」と言われると、どうしても3つのイメージが浮かんできます。

  1. 日本の名古屋圏にあるラーメン
  2. 台湾国内のラーメン店で食べる日本のラーメン
  3. 台湾の中華料理の麺類のなかで、ラーメンと呼べるもの
    ⇒(記事下部に牛肉面・麺線の画像があります!)

とにもかくにも台湾が好き、台湾でのロングステイが大好きな皆さんにとっては、たとえロングステイ充電中で日本にいても、できる限り台湾を感じていたいですよね。

日本で台湾ラーメンなるものがあれば、ぜひ味わってみたいと思うのは、きっと私だけではないでしょうね。


日本の名古屋圏にあるラーメン

はじめて「台湾ラーメン」の詳細な写真を見せてもらった時、ああ、これは担仔麺の別バージョンだと思いました。担仔麺のそぼろを思いっきり多くトッピングしたものだと思ったのと同時に、坦坦麺っぽいなあとも感じました。

話を聞いてみると、やっぱり担仔麺がベースになっていました。名古屋の「味仙(みせん)」という台湾料理のお店から始まったみたいですね。

台湾人の方がオーナーで、台南の名物として有名な担仔麺を基本として、従業員のまかないとして作ったのがそもそもの始まりだったようです。

この手のパターンって結構多いですよね。そもそもラーメン自体がまかない用として作られた料理ですしね。

材料は豚挽き肉、ニラ、長ねぎ、もやしなどを唐辛子と一緒に炒め、醤油ベースのスープに麺を合わせるようです。にんにくの風味を思いっきり効かせるのも特徴なんですね。

どうりでスープがちょっと赤みがかっていたわけですよね。だから、坦坦麺っぽいなあと思ったんですよ。辛く味付けし直した担仔麺の改良版が、この台湾ラーメンなんですね!

辛いものは大好きなんでぜひ食べてみたいです。今度名古屋を訪れた時のお目当てはこの台湾ラーメンで決定です!


台湾で食べられる日本のラーメン

台湾は我々日本人からすれば外国なんですが、日本の食べ物や日本の文化を至る所で目にする機会が多いので、いつしか外国にいる感覚が薄れる時があります。

ラーメンに関しても同様なんですよね。台湾の玄関口である台北にも、ちょこちょこラーメン店は目に入ってきます。日本人駐在員の方々御用達の森林北路付近に行けば、日本のラーメン店の台北支店があるくらいですから。

又、忠孝東路4段付近にもいくつかありますし、はたまた天母エリアにだってありますよね。台湾のある程度以上の規模の都市であれば、日本のラーメンを食べたくなっても全く問題ないです。

もちろん、ラーメンと言っても、大きく分けて醤油、味噌、とんこつ、塩がありますし、醤油とんこつや味噌とんこつなどなど、ますます進化しています。同じ醤油テイストでも、鶏がら系の昔ながらの味もあれば、背油系のこってりした醤油味もあります。

それぞれの好みとなればとても広範囲なので、それを1つ1つ満足させてくれる程お店のラインナップは残念ながらありません。日本ではないですしね。これはいたしかたありませんよね。

ただ、台湾は海外の国のなかでも、最もおいしい日本のラーメンが充実しているところだと思います。実際、私自身ロングステイ中にちゃーんとお気に入りのラーメン屋さんは確保できてましたから。

友達と飲みにいった帰りに食べたくなった・・・
台湾の味にはまり込んでいたら、不意に食べたくなった・・・

そんな感覚を日本に帰国するまでグッと我慢、な~んてことはまったく必要ありません。台湾にロングステイ中に、お気に入りのラーメン屋さんは絶対見つかりますよ!


台湾にはいろんな麺料理がいっぱい!

日本では四六時中「うまいラーメン屋ないかなぁ」などと言いながらせっせと情報収集している私でも、台湾にロングステイしている間、それほどラーメン病に冒されませんでした。

それはやはり、紅焼牛肉麺があったからでしょう!

私と牛肉麺との出会いは10年以上前にさかのぼるんですが、台湾にロングステイしていた時は、四六時中うまい牛肉麺のお店はないかなあ、などと考えていることが多かった程です。

  1. 紅焼牛肉麺

  2. beefnoodlesoup
    *左側が紅焼牛肉麺、右側が清燉牛肉麺

    日本のラーメンもいろいろなテイストがありますが、やはり牛肉麺も同様です。牛肉麺牛肉麺と騒いでいた私に地元台湾人の友人は「川味」と書いてあるのが、いわゆる台湾独自の牛肉麺だと教えてくれました。

    いわゆる、紅焼牛肉麺です。

    醤油、豆板醤、生姜などの材料と牛肉を炒めて、八角などのスパイスを加えてじっくりと煮込んだスープに、やや太めの白い麺をあわせていただきます。トッピングは煮込んだビーフ、ねぎ、香菜、高菜、青梗菜などがのります。

    私個人的には、醤油の味と香りが深く引き立った感じが好きなんですが、お店によってはトマトのテイストが入ったり、カレー風味のものなど、バラエティーもいろいろ。

    まさに台湾を代表するB級グルメ的な存在で、ますます進化しています。

    日本人には八角などのテイストが苦手な場合もあるようですが、慣れるとそれが逆においしく感じ、深い醤油のパンチにやられ、いつしか虜になってしまいます。

  3. 清燉牛肉麺
  4. こちらは基本的には紅焼牛肉麺と似ているんですが、スープがクリアータイプです。ややあっさりテイストで、スープ感覚で他の料理と一緒にいただく人もあるようですね。

    醤油テイストがあまりお好みでない方、比較的あっさり系が好きだという方にはこちらがおすすめです。

  5. 担仔麺
  6. エビとそぼろのトッピングが目印ですよね。エビからスープベースを取り、味噌風味に仕上げたスープと麺をあわせたものです。ネギやもやしなどが添えてられていて、比較的小ぶりの軽食向けの麺です。

    台南の名物として有名ですよね。ただ小ぶりなお椀で出されるので、食事としていただく場合、必ず2つ以上注文してました。

  7. 麺線

  8. mensen320240

    何度か食べたことがあるんですが、どうしてもおやつ感覚になってしまうんですよね。個人的には牡蠣の入ったものが好みです。ベースはかつおを使っているようで、とにかく細い麺が特徴です。

    白麺線と紅麺線があり、白麺線は日本のそうめんそっくりです。私は食べに行ったことはないんですが、台北の西門町にある阿宗麺線が特に有名です。雑誌や情報誌などで何度も目にします。麺線と言えば阿宗麺線という図式が定着してますよね。

今回は台湾ラーメンについてお伝えしましたが、考えようによっては3回おいしい思いができるかも。


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る