台湾のフルーツ バンレイシ/釈迦頭

10月の台湾への旅行では、フルーツはあまり食べられないだろうとあきらめていたんですが、ロングステイ時にも食べたことのなかったフルーツを体験する結果となりました。


今回お伝えするフルーツはバンレイシです。 台湾では釋迦、日本では別名、釈迦頭、シュガーアップルなどと呼ばれています。

さて、このバンレイシ/釈迦頭。 今まで一度も食べたことはありませんでしたし、ロングステイ中も気に留めたことすらなかったです。


バンレイシ/釈迦頭の印象

sugarapple140108黄緑色で表面は少しザラザラしていてでこぼこしています。ちょっと熟しただけで実が崩れるので、ホント、丁重に扱いながら割ってみました。

中は外側の感じとはまったく違って、白いです。見た感じ、ちょっとフワフワな印象でした。で、実際に食べてみると・・・これが甘~い!!食べた時の印象を、私の素直な直感で羅列してみます。

  • 少しザラザラしていて、凄く甘い綿菓子を連想させるような甘さ
  • かなり滑らかな砂糖菓子のようなイメージ

味や食感について、うまくお伝えするのは難しいのですが・・・誠に勝手ながらわたくしの直感では上記のような印象を持ちました。

ただ、はっきりと感じたことは、今まで味わったことのない感じの触感のフルーツ、ということでした。カルチャーショックでしたよ!

1年程台湾にロングステイしても、ホント、まだまだ知らないことだらけだなあ・・・そう実感しました。

さらに食べ進めていくと、中に大きな黒い種がいくつもありました。種の周りがさらに甘かったです。

このバンレイシ、もともとは台湾国外から入ってきた品種なんですが、現在では台東と花蓮の県境付近で栽培が盛んなようです。収穫は7月から年を越して2月まで続き、東台湾地区の名産品となっています。

いやいや、まだまだおいしいものが未知の世界に眠っているようですね。今後のロングステイがますます楽しみになってきました。

台湾のフルーツの旬をまとめた一覧表はこちら ←←

 

追記・更新:

2008年4月19日


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る