カテゴリー:グルメ 果物
-
的中率ほぼ100%!失敗しない蓮霧の選び方~美味しいレンブを見分ける方法大公開
蓮霧(レンブ)は台湾フルーツの中でも特に注目度が高いんですが、必ず毎回美味しい蓮霧に遭遇できないのが現実ですよね?いつもいつも甘さがいい感じに入った美味しい蓮霧を見分けられればなーなんてずっと思っていました。 &nbs…詳細を見る -
蓮霧の季節キター!!! 11月のフルーツ@台湾
蓮霧/レンブが最初から最後まで大当たりでした!遂に、遂に蓮霧の季節が来たなーという印象!! それでも行きつけのフルーツ屋は品質にこだわっていて、もう少し寒くなるまで扱わない・・・とか言ってました(笑)っ…詳細を見る -
10月の台湾フルーツ→イエローパッション、蓮霧、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、グァバに注目!
10月の台湾フルーツは、10月に品質が最高潮になるとされているドラゴンフルーツ、パパイヤを中心に、年末に向かってさらに美味しさがアップされていく蓮霧、グァバなどに注目して頂いてみました。 さらにスターフ…詳細を見る -
9月の台湾フルーツ、主役は文旦!イエローパッション、蓮霧、パパイヤも美味でした
9月の台湾フルーツの状況は、夏の果物が姿を消す最後の最後の月になった・・・そんな印象でした。前半は、マンゴーのいくつかの品種が出回り、お店によっては高級グレードながら愛文マンゴーさえ見かけましたし、ミルクパイナップルや台…詳細を見る -
8月のフルーツ@台湾 8月の台湾で外せない4つのおすすめフルーツ
愛文マンゴー、8月の中旬以降あまり見かけなくなりました。なのに、8月の台湾フルーツの主役は意外にもマンゴーでした! なぜかと言えば、愛文以外の品種のマンゴーが目立って出回るようになり、それらがいい感じに…詳細を見る -
7月のフルーツ@台湾 7月の台湾で外せない4つのおすすめフルーツ
7月の台湾フルーツの主役は遂にマンゴー!スーパーでも朝市でも青果市場でもマンゴーが完全に主役という印象です。 さらにパッションフルーツも最盛期の序盤に突入してきていて魅惑的な香りを放ってます。 &nb…詳細を見る -
6月のフルーツ@台湾 6月の台湾で外せない4つのおすすめフルーツ
6月の台湾フルーツの主役は何と言ってもマンゴー!・・・って雰囲気なんですが、実は大当たりの確率が異常に高い「スイカ」が密かにイチオシだったりします。 フルーツ業者さんからのアドバイスや、実際に食べてみた感想から、6月の…詳細を見る -
5月のフルーツ@台湾~5月の台湾、こんな果物お店に並んでます
5月、特に5月の後半に入ってくると台湾のフルーツ屋さんやスーパー、市場に並ぶフルーツに変化を感じます。というのは、いろんな種類のマンゴーが売り場に並び始めるんですよね。マンゴーが出始めるとやっぱりフルーツの売り場の雰囲気…詳細を見る -
3月&4月のフルーツ@台湾~3月&4月の台湾、こんな果物お店に並んでます
3月の台湾のフルーツをチェックしてきました。3月の旬は枇杷みたいです。カレンダーでも図柄を見ても枇杷だし、農産品の即売会に行っても枇杷売ってる生産者さんがかなり多いー!でも日本人的には台湾まで来て枇杷食べたい・・・って思…詳細を見る -
2月のフルーツ@台湾~2月の台湾、こんな果物お店に並んでます
2月の台湾のフルーツ、市場やスーパーでチェックしてきました。2月は柑橘系がいいみたい。でも柑橘系は日本でも食べ慣れてますしね(笑)意外にもスターフルーツが甘さがのってる感じ!それとワイルドマンゴーが出回っていましたよ~。…詳細を見る