過去30年間の平均気温から見る台湾の季節性

台湾の中央付近を北回帰線が走っていて、北部は亜熱帯気候、南部は熱帯気候に属します。一年を通して概ね温暖な気候ですが、北回帰線から北部は大陸性気候の影響を受けて冷え込むこともあります。地域差、滞在する季節ごとに服装に配慮した方が良いでしょう。


反面、夏は暑いです。赤道付近の国に比べればもちろん暑さは和らいでいますが、単純に言えば沖縄と同水準、及びそれ以上に暑いといえるでしょう。


台北と東京で平均気温を比較

下の図は台北と東京の30年間の平均気温をまとめたものです。

C6FCC2E6CABFB6D1B5A4B2B9

摂氏20度以上を「夏」と仮定してみると、台湾は8ヶ月も夏となり、東京は4ヶ月が夏となります。

逆に、10度以下を「冬」と仮定してみると、台北に冬は存在せず、東京は4ヶ月が冬であるといえます。

このような見方をすると、台北がいかに温暖な気候かがはっきりと分りますよね。ただし、この数値は30年間の平均値なので、最近は温暖化の影響で気温がより高くなっている可能性があります。

さらに、この数値は台湾の北部である台北のものですから、南へ行けば行くほど、気温は高くなります。高雄とその周辺ががフルーツ天国と呼ばれる理由も納得ですよね。

逆にこれだけ夏が暑く、そして長いとなると、夏対策を施す必要がありそうです。日本のほとんどの地域より暑いわけですから、秋から冬、そして春にかけての訪台を選択するのも賢明な判断かもしれません。

ただし、台湾のフルーツ、今日本でも人気がでてききたマンゴーなどのトロピカルフルーツは、9月までといわれています。その辺りを考えると、夏の台湾旅行には夏なりのメリットも充分にあるんですよね。

出発前に、いろいろな側面から台湾を理解し目的にあった最高のタイミングを選択したいですね。


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る