6月のフルーツ@台湾 6月の台湾で外せない4つのおすすめフルーツ

6月の台湾フルーツの主役は何と言ってもマンゴー!・・・って雰囲気なんですが、実は大当たりの確率が異常に高い「スイカ」が密かにイチオシだったりします。
フルーツ業者さんからのアドバイスや、実際に食べてみた感想から、6月の台湾ではスイカ、マンゴー、パイナップル、ライチ、これら4つは食べておくべきだよなーって思ってます。


————————————————————

6月に入ってから果物売り場の並びが
ガラーっと変わりましたね。マンゴーが主役って雰囲気!

 
 
 

だよねー。確かにいろんなマンゴーが占拠してるね(笑)
でもスイカもかなり目立ってるよね、相変わらず。

 
 

そーなんですよねー。
先月からおいしいスイカが出回って来てるんで
今月も期待してまーす!!台湾のスイカ、すっごく甘いし♪

 
 

6月の台湾はマンゴーが目立つんだけど
他にもいくつか外せないフルーツがあるのでお伝えしたいと思います。

 
 

それから、台湾のフルーツのシーズンを別ページでまとめています。
そちらもチェックしてみてください。
 
台湾フルーツのシーズン一覧表

 
 
————————————————————

 

■このページのコンテンツの目次■

 

6月の台湾でオススメの4つのフルーツ

最もオススメの6月のフルーツはスイカ!


6月、特に中旬あたりになってくるとマンゴーがフルーツ売り場を賑わせ始めますが、

甘さののりまくった当たりに遭遇する確率が異常に高いのが「スイカ」です!
それも超大当たりー!・・・なレベル。

スイカなんて日本でも食べれるし・・・!
な~んて思ってますよね??

でも台湾に移住してからスイカの美味しさをリアルに理解した・・
って本気で思ってます。

スイカをモチーフにしたロールケーキとか売ってるし(笑)
(ちなみにかなり美味しかったです)

f-150614-203734-1

それくらい台湾のスイカは超美味!

小玉のものより、大きいタイプの方が甘さがのってることが多いですね。
特に日本ではあまり見かけないこの大きいスイカ↓

f-150613-120057-1

あんまりにも甘いので中央部分の果実を「スイカの大トロ」って勝手に呼んでます(笑)

f-DSC00369-1

ミキサーで果汁100%状態でジュースにすると
砂糖を加えて味を調整したかのような豊かな甘さでびっくりします。

目次へ戻る↑

 

パイナップルは甘すぎて芯まで食べれます

f-150613-121251-1
6月においしい台湾のフルーツとしてパイナップルも絶対外せません!
ほとんどの品種が旬に入ってます。

パイナップルも日本で売ってますが、ほとんどがフィリピン産だと思います。

はっきり言って、台湾産のパイナップル、段違いに甘いです。

台湾のパイナップルって
芯の部分も全部甘いんで丸ごと食べられるのが特徴!

台湾マンゴーの販売にちょっと関わっていた時、マンゴーだけじゃなく、
台湾のパイナップルのおいしさもぜひお伝えしたいなーって常々思ってましたし。
f-150613-120048-1

パイナップルは1年中見かけるフルーツですが、6月に出回ってるものは甘さが強く入っていて
市場なんかでパイナップル見るとテンション上がります(笑)

5月に食べた時はまだ酸味がキツイものも結構あったんで、
やっぱ6月に入ってから食べるのが正解かもです。

目次へ戻る↑

 

マンゴーは6月中旬辺りから当たりが増えてくる感じ

f-150613-115805-1
台湾でマンゴーって言ったら愛文マンゴーが圧倒的に主流です。
マンゴーかき氷などに使われてるものも基本は愛文マンゴーです。

台湾で20種類ほどいろんなマンゴーを食べてきましたが、
やっぱ愛文が最も甘いし、生産量が多く品質が安定してますね。

f-150614-161054-1

2月とか3月の天気次第で、
5月以降に出回ってくるマンゴーの出来や流通量に影響が出てくるんですが、

6月に入るとマンゴーも本格的なシーズンに入ってくる印象で、
特に6月中旬以降は甘さののった当たりに遭遇する確立が高くなってくる感じです。

2014年は2月3月の天候が悪かったので、おいしいマンゴーが出て来たのは
6月の終盤になってからでしたが、2015年は中旬からおいしいマンゴーが出てきています。

■愛文マンゴー以外に毎年見かける品種■
土マンゴー(ワイルドマンゴー)↓
f-150613-120811-1

金煌マンゴー↓

玉文マンゴー↓

青皮マンゴー↓

台農一號↓

 
■運が良ければ見かける品種■

紅龍マンゴー↓

海頓マンゴー

まあ何だかんだいっても、結局愛文マンゴーが甘さも味わいの深さも安定してて買いやすいです。

台湾の様々なマンゴーの品種については「→台湾マンゴー情報館」にて詳しくお伝えしています。

目次へ戻る↑

 

最盛期に突入してるライチはやっぱり注目

f-150613-115818-1

ライチも外せない6月の台湾のフルーツとして挙げておきたい果物です。

f-150613-121022-1

好き嫌いはあると思うんですが、何気に気になるフルーツ。

6月はいろんな産地の出荷最盛期に突入して、
台北でも様々な市場でライチが盛んに販売されてます。

f-150614-124038-1

独特の味と食感に特徴があります。
好きな人はとことん好きだろうなーって感じさせる果物です。

個人的にはそこまで好きってわけじゃないけど
毎シーズン必ず食べてます。

 
と言う感じで6月の台湾、以上4つのフルーツが結構いい感じ。この流れは7月にも繋がっていくのでぜひご参考ください。

目次へ戻る↑

 

上記以外に、そこそこ気になる6月のフルーツ@台湾

上記4種のフルーツ以外にも、この時期、やっぱ気になるよなーって思う果物です。

ドリアン↓
f-150612-181537-1

タイ辺りから輸入してるものだと思うんですが、
この時期、フルーツ売り場をかなり賑わせてます。

買って食べるまではいかないけど、
何気に食べる機会はちょこちょこあったりします。

好き嫌い分かれるフルーツだと思うんですが、
ハマるとクセになったりします。

目次へ戻る↑

●火龍果/ドラゴンフルーツ


5~6月、9~10月は旬ってことで食べてみました。

f-150617-132838-1

味のバランスが良くって結構イケました。
稀に食べるくらいなんですが、改めておいしさに気付いた感じ。

黒いのは種ですが、胡麻みたいな風味がクセになって美味!

果実が赤いタイプがあるけど、
白いタイプの方がアッサリしてて素直な味でオススメ。

目次へ戻る↑

 

その他の6月の台湾フルーツ、画像で一挙にお伝えです

その他、6月に台湾で売られてるフルーツです。

●ぶどう 巨峰系
夏のぶどうは、夏に適した品種らしいです。
気になる方はぜひ。

●梨

●メロン系




●桃

●パパイヤ
1年中あるけど、6月は旬から外れてるみたいです。

●グァバ
この時期はそこまで美味しくないです。

でもタイ産のものがあればもしかしたら美味しいかも。

●蓮霧

また出てきました、一時期あんま見かけなかったけど。夏の一時期に一旦消えるんですよね。

この時期に旬を迎えてる品種もあるけど、
食べてみるとそこまで・・・って感じなんですよねー。

バナナ 芭蕉

 

MOTOとアイリンのエンディングトーク

7月にかけて楽しみなこととは?

5月に引き続き、6月もスイカが美味しかったですね。
ここまで甘いスイカは日本では食べたことなかったです。

 
 
 

だよねー。
特に凄いのは、激甘なスイカに当たる確率が高いってことだよね。
5月6月はかなりの確率で激甘スイカを堪能できたし。

 
 
 
 

来月もこの確立が継続するとうれしいですよね。
それと、7月はマンゴーがさらにおいしくなってきそうなのも
かなり楽しみ!

 
 

だねー。マンゴーは来月が最大のピークだろうし期待だよね。
ってことは、
マンゴーかき氷の美味しさもアップするお店も出てくるはず!

 
 
f-150613-194935
 
 

確かにそうですねー!!
ってことは、来月はマンゴーかき氷も要注目ってことですね(笑)

 
 
 

両方が最盛期になるはず!!

 
 

来月、台湾に遊びに来る方は暑くて大変かもだけど、
マンゴーは2倍楽しめそるってことになりそうです。
7月に台湾に遊びに来られる方はお楽しみに!

 
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ つづく
初回投稿:2014年6月30日


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る